南房総エリア

1新勝浦市漁業協同組合 勝浦駅前直売所

地元漁港で水揚げされたキンメ鯛を使ったキンメの干物(季節限定)や勝浦のB級グルメ、勝浦タンタンメンの関連商品、その他水産加工品等を豊富に取り揃えております。

電話番号
0470-73-3225
住所
〒299-5225
勝浦市墨名281
アクセス
JR勝浦駅前
営業時間
8:30~17:00
定休日
1/1(荒天時臨時休業あり)

2新勝浦市漁業協同組合 勝浦海中公園直売所

太平洋を望むかつうら海中展望塔でたくさんのお魚を発見しよう。当店ではいろいろなお魚グッズを揃えてお客様のお越しをお待ちしております。

電話番号
0470-76-2610
住所
〒299-5242
勝浦市吉尾174
アクセス
JR鵜原駅から徒歩約10~15分
営業時間
9:00~16:00
定休日
無休

3味彩館

新鮮なお野菜を取り揃えております。

電話番号
0470-73-6222
住所
〒299-5226
勝浦市串浜1833-1
アクセス
JR外房線勝浦駅より約2.5km。車で約4分。
営業時間
9:00~16:30
定休日
1月1日~5日

4港の朝市 いすみ市大原漁港  港の朝市協同組合

港の朝市では、地元で捕れた新鮮な魚介類、農産物などを販売しています。特に伊勢海老は全国で漁獲高トップクラスを誇り、それらを使った加工品など、お買い物いただけます。

おすすめ
新鮮な伊勢海老・たこは絶品で、それらを使った加工品などおいしさ抜群です。
電話番号
0470-64-4518
住所
〒298-0004
いすみ市大原11574
アクセス
JR外房線 大原駅下車 徒歩10分
営業時間
8:00~12:00 ※日曜日のみ
HP
https://minato-asaichi.com

5農産物直売所 なのはな日在店

農産物直売所 なのはなでは、地元の新鮮野菜と市場から仕入れた商品を一年中品数豊富に取り揃えております

おすすめ
季節の鉢花・野菜苗・切花も豊富に取り揃えております。。
電話番号
0470-64-0502
住所
〒298-0002
いすみ市日在1181
アクセス
外房線大原駅下車 徒歩30分
外房線三門駅下車 徒歩30分
営業時間
8:00~17:30
定休日
1月1日~5日

6農産物直売所 なのはな浪花店

農産物直売所 なのはなでは、地元の新鮮野菜と市場から仕入れた商品を一年中品数豊富に取り揃えております。

おすすめ
季節の鉢花・野菜苗・切花も豊富に取り揃えております。
電話番号
0470-63-9853
住所
〒298-0012
いすみ市小沢3054-1
アクセス
外房線浪花駅下車 徒歩10分
営業時間
9:00~17:00
定休日
1月1日~5日

7株式会社ごじゃ箱岬店

ごじゃ箱は今年創業30年を迎えた、300名からの農家の直売所です。

おすすめ
地元の元気な野菜・くだものがてんこ盛りのお店です。
電話番号
0470-87-8580
住所
〒299-4615
いすみ市岬町井沢1896-1
アクセス
外房線長者町駅下車約15分。車:圏央道 鶴舞ICから20km ※駐車場20台
HP
http://www.gojyabako.com
営業時間
8:30~17:30
定休日
1月1日~5日

8株式会社ごじゃ箱大原店

ごじゃ箱は今年創業30年を迎えた、300名からの農家の直売所です。

おすすめ
地元の元気な野菜・くだものがてんこ盛りのお店です。
電話番号
0470-63-1231
住所
〒298-0004
いすみ市大原9930-1
アクセス
外房線大原駅下車約15分。車:圏央道ICから20km ※駐車場10台
HP
http://www.gojyabako.com
営業時間
8:30~16:30
定休日
1月1日~5日

9いすみふれあい市場

地産地消を基に生産者の顔が見える安心な地元野菜を集めるいすみふれあい市場です。

電話番号
0470-63-1360
住所
〒298-0003
いすみ市深堀363
アクセス
外房線大原駅下車 徒歩5分
営業時間
9:00~18:00
定休日
1月1日~5日

10いさばや

大原漁港で水揚げされた地魚を食べ尽くすなら…ここ!いすみ沖の豊かな漁場「器械根」で獲れる「伊勢海美」や名物のマダコのほか、数々の地魚を使った鮮度抜群の料理が楽しめます。夏は、大原漁港で水揚げされた3種の魚となめろうをのせた海鮮丼がおすすめです。

おすすめ
8月に漁が始まるいすみブランドの「伊勢海美」は、身が締まり甘くてプリプリ。刺身はもちろん、みりん醤油でいただく焼きも絶品。
電話番号
0470-64-0131
住所
〒298-0004
いすみ市大原11574
アクセス
車:首都圏中央連絡自動車道「市原鶴舞IC」より約40分
電車:東京駅よりJR総武線経由外房線「大原駅」下車、タクシーで5分
バス:東京駅より高速バスアクシー号 パークウェルテイト鴨川行「安房鴨川」JR外房線「大原駅」下車、タクシーで5分
営業時間
【平日】10:30~15:00、【土日祝】10:00~16:00
定休日
火・第3水曜日

11道の駅 たけゆらの里おおたき(郷土料理コーナー)

四季折々の新鮮野菜や地元の猪肉など自然に恵まれた大多喜町にある道の駅ならではの商品や房総のお土産などがお買い求めできます!食堂では、特産の筍を使用したメニューや猪肉を使用したジビエメニューなどここでしか味わえないメニューを提供しています!

おすすめ
4月上旬ごろから最盛期を迎える「筍(たけのこ)」は千葉県でも有数の産地です。農産物販売はもちろん、食堂でも季節限定メニューなど大多喜町特産の筍を堪能できます。
電話番号
0470-82-5566
住所
〒298-0256
夷隅郡大多喜町石神855
アクセス
・いすみ鉄道 東総元駅下車 徒歩約30分
・圏央道 市原鶴舞ICより勝浦方面へ約25分
営業時間
【3月~10月】9:00~18:00、【11月~2月】9:00~17:00、【食堂】9:00~16:30
定休日
12月31日~1月3日
HP
http://takeyura.net

12安房農業協同組合 JAグリーン館山店

当店は房総半島の南端に位置し、温暖な気候を活かした農産物の栽培が盛んです。年間を通して切り花や、苗の品揃えが豊富です。また、いちご(12~5月)、びわ(4~6月)、そらまめ(4~5月)、とうもろこし(6~8月)、梨(8~9月)、落花生(8~10月)、食用菜の花(11~4月)、レタス(12~3月)等、季節ごとに地元特産品が店頭に並びますので、ご来店お待ちしております。

おすすめ
館山いちご狩りセンターと隣接しており、いちご狩りも楽しめる。(1月~5月)
電話番号
0470-30-9211
住所
〒294-0043
館山市安布里448-1
アクセス
富津館山道路富浦インターから車で15分
営業時間
9:00~18:00

13南房総なのはな村

近所の農家のおばちゃんが作った安心・安全・安価な野菜、果物等を販売しています。広瀬地域の粘土質の田んぼでとれるお米はとても美味しいです。

電話番号
0470-36-4017
住所
〒294-0008
館山市広瀬1444
営業時間
9:00~17:00
定休日
1月1日~4日

14海のマルシェたてやま(「渚の駅」たてやま内)

館山の農家さんとお客様をつなぐ直売所です。

電話番号
0470-28-4926
営業時間
【夏期】9:00~17:00【冬期】9:00~17:00
定休日
不定休

15館山いちご狩りセンター

思わず笑みがこぼれてしまう園内いっぱいの甘~い香り

おすすめ
1月2日~5月7日いちご狩り
電話番号
0470-22-3466
住所
〒294-0014
館山市山本257‐3
アクセス
JR館山駅からバス10分
館野農協前下車
館山自動車道富浦出口から約10分
営業時間
9:00~15:00
定休日
1/2~OPEN
HP
https://www.tateyama-ichigo.com/

16里のMUJIみんなみの里(鴨川市農林業体験交流協会、Café&Meal みんなみの里)

総合交流ターミナル「みんなみの里」は、嶺岡山のふもとに位置し、農産物や地場産品の販売をはじめ、いちご狩りやミカン狩りなどの体験イベントの提供、鴨川・南房総地域の情報発信など都市と農村の交流拠点です。米どころの長狭米をはじめ、農産物、海産物、お弁当、かずさ和牛、牛乳など、お買い求めいただけます。どうぞ、皆さん、気軽にお立ち寄りください。

おすすめ
季節に合わせたフルーツ狩りを楽しめます。ご家族や友人とぜひお楽しみください。
10月中旬~12上旬月:みかん狩り
2月~5月上旬:いちご狩り、フルーツトマト摘み
※気候により開催時期がずれる場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。
電話番号
04-7099-8055
住所
〒296-0112
鴨川市宮山1696
アクセス
【車でお越しの方】国道410号線または県道34号線(長狭街道)_「長狭中学校前」交差点南側すぐ
【電車ご利用の場合】JR外房線安房鴨川駅より約10km/バス:鴨川日東バス「みんなみの里」下車すぐ、または「長狭中前」下車徒歩5分
営業時間
9:00~18:00
HP
https://www.muji.com/jp/ja/shop/046602/articles

17安房農業協同組合 JAグリーン鴨川店

当店は、JA安房鴨川支店に隣接しており、近くには鴨川シーワールドや鯛の浦、清澄寺などがあり、観光でお越しの際にお寄りいただけます。特産物は、日本の棚田百選に選ばれた「大山千枚田」があり、明治天皇大嘗祭御斎田に選ばれ献上されたお米「長狭米コシヒカリ」の産地であります。重粘土質の水田で栽培された美味しいお米をぜひご賞味下さい。また、「枝豆 鴨川七里」・「鴨川レンコン」も人気がありますので、あわせてお試しください。

おすすめ
鴨川シーワールド・大山千枚田・清澄寺等、観光地に近い。
電話番号
04-7093-3406
住所
〒296-0033
鴨川市八色557-1
アクセス
JR安房鴨川駅から徒歩10分
営業時間
9:00~17:00

18活き活き小湊ウオポート

活き活き小湊ウオポートは、小湊漁港前の屋根に鯛の型をかたどった飾りをつけた建物で魚介類の即売所です。太平洋に面した港町で誕生寺の門前町として発達した歴史の町、鴨川市小湊地区にあります。

おすすめ
アワビ、カツオ、マダイ、サザエ、伊勢エビ、アジ、イカなど豊富で新鮮な魚介類や名産タイセンベイ、鯛味噌はじめ加工品などを取り揃えています。
電話番号
04-7095-2891
住所
〒299-5501
鴨川市小湊182-15
アクセス
車:川崎方面から東京湾アクアライン経由国道410号線・房総スカイライン・鴨川道路・国道128号線、約80分/館山自動車道、君津インターから房総スカイライン・鴨川有料道路・国道128号線経由、約70分
電車:JR外房線安房小湊駅から徒歩10分
バス:JR外房線安房小湊駅からバス興津駅行き「誕生寺入口」下車徒歩3分
営業時間
8:30~16:00
定休日
毎週木曜(祝日・夏季を除く)

19道の駅とみうら 枇杷倶楽部

「全国道の駅グランプリ」で最優秀賞を受賞した道の駅。ここでしか食べられないこだわりのびわ賞品が満載です。また1月からは味比べができるイチゴ狩りが楽しめます。

おすすめ
施設南面(裏手)には里山風景が残る緑が広がり、四季折々の花を眺めながらオープンテラスで食事やティータイムを楽しんで頂けます。
電話番号
0470-33-4611
住所
〒299-2416
南房総市富浦町青木123-1
アクセス
富津館山道路 富浦ICから約3分
営業時間
無休(レストラン等一部は年間数日休みあり)
定休日
9:15~18:00
HP
https://www.biwakurabu.jp/

20千倉オレンジセンター

太平洋を一望できる広大なみかん園です。10月~4月まで様々な柑橘類を収穫できます。お持ち帰りや宅配もできます。

おすすめ
10月~1月は温州みかん、レモン
2月~4月は甘夏、清見オレンジ、レモン
電話番号
0470-44-0780
住所
〒295-0001
南房総市千倉町久保1494
アクセス
・富津館山道 富浦ICから車で25分
・JR内房線千倉駅下車タクシーで5分
定休日
無休
HP
http://orangemura.com

21農泊・都市農村交流施設古民家ろくすけ

ハイウエイオアシス富楽里から山側へ車で15分の静かな里山。築190年余の風雪に耐えた古民家ろくすけ。一棟貸しで家族や仲間とのんびりゆったり里山体験、田舎体験ができます。夜は真っ暗、満天の星が楽しめます。前の棚田では駐車場から自力で荷物を持ち上げるしかない不便なキャンプも体験できます。

おすすめ
1月~3月 みそづくり体験
5月~6月 山野草、山百合散策
7月~8月 バーベキュー、昆虫観察、星空観察
10月   棚田で不便なキャンプ、枝豆収穫
11月~12月 紅葉、みかん狩り   
4月~12月(通年)かやぶき古民家でのんびり里山体験
住所
〒299-2204
南房総市平久里下1441
アクセス
内房線岩井駅下車 車で20分
高速バス富楽里下車 車で15分
HP
http://www.chiba-ns.net
営業時間
10:30~15:30
定休日
なし

22道の駅富楽里とみやま

一般道と有料道路の両方からアクセスできる道の駅。季節の新鮮野菜や果物、切り花、獲れたての鮮魚も人気です。現在、道の駅の大規模改修工事中の為、一般道側駐車場内に設置した仮設店舗にて営業しております。

おすすめ
季節に合わせたフルーツ狩りを楽しめます。ご家族や友人とぜひお楽しみください。
5月下旬~6月上旬:びわ狩り
10月下旬~12月:ぶどう狩り
電話番号
0470-57-2601
住所
〒299-2214
南房総市二部2211
アクセス
JR内房線 岩井駅下車 徒歩20分
富津館山道路 鋸南富山ICより直進1.5㎞
高速バス ハイウェイオアシス富楽里 下車
HP
https://www.furaritomiyama.jp/
営業時間
平日 9:00~17:00 土日祝日 8:30~17:00(一般道側駐車場内仮設店舗にて営業)
定休日
不定休

23道の駅三芳村鄙の里(土のめぐみ館、農村レストラン「カントリーマム」)

道の駅三芳村鄙の里の中にある農産物直売所。昭和63年に農家が立ち上げた地域に愛される土のめぐみ館。南房総の三芳地区の生産者が朝採れの野菜、果物、花、そして手塩にかけたお米、加工品、特産品を出荷しています。

おすすめ
地元の元気な野菜・くだものがてんこ盛りのお店です。
電話番号
0470-36-3209
住所
〒294–0823
南房総市川田84-1
アクセス
車:富浦ICから15分
電車:館山駅下車、路線バスで約25分(物産センターで下車)
営業時間
【鄙の里】9:00~17:00、【直売所】9:00~17:30
定休日
1月1日~2日
HP
http://www.megumikan.com/

24道の駅ちくら 潮風王国

新鮮な魚介類や干物などの海産物を中心に、枇杷や落花生などを使ったお菓子や花・野菜などの農産物、雑貨など南房総のお土産や特産品を取り揃えた道の駅。カフェや海の幸をメインにしたレストランなど飲食店もあります。そのほか、広大な芝生の広場や海に面したロケーション、早春の周辺路地の花畑など、買い物はもちろん、ゆっくりとした時間を過ごせます。

電話番号
0470-43-1811
住所
〒295-0025
南房総市千倉町千田1051
おすすめ
【初日の出】芝生広場やトイレ、船のモニュメントもあり日の出を待つのに最適です。
アクセス
車:富津館山道路富浦ICより約23キロ
電車:JR内房線千倉駅より約10キロ
バス:JR内房線千倉駅から日東バス白浜方面行「大川」から徒歩5分
その他:東京から直通の高速バス有り。「なのはな号」にて、潮風王国前下車。
営業時間
9:00~17:00
定休日
水曜日
HP
https://shiokaze-oukoku.jp/

25道の駅  和田浦WA・O!

捕鯨の町らしく、グルメから雑貨まで鯨尽くしの道の駅です。

おすすめ
入口ではシロナガスクジラの骨格標本が出迎えてくれます。
電話番号
0470-47-3100
住所
〒299-2703
南房総市和田町仁我浦243
アクセス
車:館山自動車道富浦ICから車で30分
電車:JR和田浦駅から徒歩8分
バス:日東交通WA・O!入口バス停から徒歩1分
営業時間
9:00~18:00
定休日
無休(年1回の施設点検日を除く)

26鋸南麦酒

鋸南町のシンボル「鋸山(のこぎりやま)」の麓にある、マイクロブリュワリー「鋸南麦酒」は、「鋸南に土産になるようなものを作りたい」という想いから、2018年に醸造をスタート。鋸南町のシンボル「鋸山」の伏流水のほか、鋸南町産の米、レモン、甘夏、生姜などの農産品を副原料に使用し、この地でしか作れないクラフトビールを販売しています。

おすすめ
きょなんゴールデンエールは柚子と米、アメリカンペールエールはレモン、サンセットイングリッシュビターは生姜、ホワイトエールナルシスは甘夏と山椒、コリアンダーが使用されています。トーキョーベイポーターに使うコーヒーは、町内にある「藁珈琲洞」が焙煎したものです。
電話番号
0470-29-5454
住所
〒299-1908
安房郡鋸南町吉浜517-1 道の駅きょなん内
アクセス
車で行く:富津館山道路「鋸南保田IC」より約5分
電車で行く:東京駅よりJR総武線経由内房線「保田駅」下車、徒歩20分
バスで行く:東京駅より房総なの花号バス利用(ハイウエイオアシス富楽里行)終点下車、タクシーで10分
営業時間
10:00~16:00
定休日
月曜日
HP
https://kyonanbeer.com