九十九里エリア

1農産物直売所あんしん村

直売所の隣で自家産牛肉を取り扱っている焼肉店がございます。

電話番号
0479-60-1338
住所
〒289-2531
旭市井戸野3642-1
営業時間
10:00~18:30
定休日
火曜日、1月1日~3日
HP
http://www.shiina-farm.com/anshinmura.html

2そうさ観光物産センター 匝りの里

匝りの里では、市内の散策スポットなどの見どころを紹介する観光情報コーナーと新鮮な地元野菜や加工品などの特産品を扱う物産販売コーナーを併設。建物脇のイベント広場では、時期に合わせたイベントを随時開催しています。

おすすめ
店内の匝りの茶屋では、ソフトクリーム・クレープ・コーヒー等をお楽しみいただけます。1番人気は、スペシャルチョコバナナクレープです。
匝りの茶屋 月曜定休日 11時30分~18時営業
電話番号
0479-85-5015
住所
〒289-2144
匝瑳市八日市場イ137番地1
アクセス
総武本線 八日市場駅下車 徒歩
圏央道 横芝光IC右折 信号左折 国道126号八日市場駅前
営業時間
9:00~18:00
定休日
年中無休(臨時休館日有)
HP
https://www.instagram.com/megurinosato

3ふれあいパ-ク八日市場/郷土料理レストラン「里の香」

ふれあいパ-ク八日市場は新鮮な農産物や、懐かしいふるさとの味に出会える憩いの場です。手作りの太巻き寿司や厚焼き玉子が好評です。

おすすめ
ふれあいパ-ク八日市場は新鮮な農産物や、懐かしいふるさとの味に出会える憩いの場です。手作りの太巻き寿司や厚焼き玉子が好評です。
電話番号
0479-70-5080
住所
〒289-2106
匝瑳市飯塚299-2
アクセス
車の場合
銚子連絡道横芝光ICから匝瑳市方面に向かい約20分
東関東自動車道成田ICから匝瑳市方面に向かい約30分
電車の場合
JR総武本線八日市場駅下車
タクシ-約10分
営業時間
9:00~18:00
定休日
年中無休(臨時休館日有)年始(1月1日~1月3日)
HP
http://fureaipark.jp

4道の駅 みのりの郷東金

道の駅 みのりの郷 東金は、東金市の新鮮な農産物や特産品の直売、千葉県下最大級の圃場がある植木の販売のほか、地元の新鮮な食材を使ったレストラン、イベント広場などを備えた産業交流拠点施設です。12~5月はいちご狩りもお楽しみいただけます。

おすすめ
5~8月 九十九里産ハマグリ
9~10月 新米、東金産ブドウ、生落花生おおまさり、いちじく、ブルーベリー、東金きのこ
12月 つきたてののしもち、はばのり
12~5月 いちごフェスタ(いちご狩り)
春 山菜、たけのこ
電話番号
0475-53-3615
住所
〒283-0005
東金市田間1300-3
アクセス
JR東金線求名駅より徒歩約15分
千葉東金道路東金I.C.より10分
営業時間
9:00~18:00(冬季9:00~17:00)
定休日
1月1日~3日休み
HP
https://minorinosato-togane.com

5JA山武郡市山武緑の風 東金店

九十九里浜の中程に位置する東金市を中心に農家さんが心を込めて栽培した新鮮な農産物毎日沢山入荷します。お客様、生産者さん、従業員の笑顔あふれるお店です。

電話番号
0475-54-7388
住所
〒283-0802
東金市東金795
アクセス
JR東金線東金駅下車 徒歩3分
営業時間
9:00~17:00 時短中 繁忙期は18:00
定休日
火曜日、12月31日~1月4日

6山武郡市農業協同組合 農産物直売店 山武緑の風 山武店

山武緑の風 山武店は、ニンジン・スイカなどの畑作物が多く生産される農村地帯の中にある店舗です。お店の向かいには「さんぶの森公園」があり、自然の豊かさあふれる店舗づくりを目指しています。鮮度抜群の野菜たちは地元生産者の農場から直送。切花やお惣菜、調味料、お米など品ぞろえも充実しています。お近くの山武緑の風各店へぜひ足を運んでみてください!

電話番号
0475-80-9180
住所
〒289-1223
山武市埴谷1877-1
アクセス
JR総武本線 日向駅から山武市基幹バスで約10分「さんぶの森公園」バス停前
圏央道 山武成東インターから車で約10分
営業時間
9:00~17:00(新型コロナウイルス対策のため時短営業中)
定休日
火曜日、12月31日~1月4日
HP
http://www.ja-sambugunshi.or.jp/directshop/

7道の駅 オライはすぬま

潮騒かおる道の駅、直売所「喜太陽」には海、山の地元産品が勢ぞろい、珍しい野菜、果物にも出会えます。レストランでは地元産品を活かした名物料理も味わえます。春は菜の花畑、夏はヒマワリ畑で花摘み体験をしませんか。

おすすめ
近くには、蓮沼海浜公園があり一日ゆっくり遊べます。公園内のウオーターガーデンプールには大勢のお客様でにぎわいます。
電話番号
0475-80-5020
住所
〒289-1806
山武市蓮沼ハの4826
アクセス
総武本線 松尾駅から車で10分
営業時間
【4月~3月】9:00~18:00
定休日
1月 1日
HP
http://www.oraihasunuma.com

8JA山武郡市農産物直売店「山武緑の風」成東店

山武郡市産・地元農産物を販売しています。安心・安全・新鮮な野菜をお客様にお届けしています。春夏秋冬の旬なとれたて野菜をぜひお召し上がりください!

電話番号
0475-82-3214
住所
〒289-1334
山武市和田375-2JA山武郡市本所
アクセス
JR成東駅から徒歩5分(640m)
営業時間
9:00~17:00(新型コロナウイルス対策のため時短営業中)
定休日
火曜日、12月31日~1月4日

9窪原苺園

家族3人で丹精込めていちごを栽培しております。当園は国道から100mほど奥まった場所にありますので、入り口の看板を目印にしてください。角を曲がれば、のどかな雰囲気でいちご狩りを楽しんでいただくことができます。品種の選定はこだわりと人気の10品種です。食べやすさで定評のある「あきひめ」、酸味・甘さのバランスのよい「とちおとめ」、甘さではピカ一の千葉県品種「ふさのか」、その他にも「紅ほっぺ」や新品種の「やよい姫」「かおりの」「おいCベリー」、そして千葉県の新品種として話題の「チーバベリー」に加え、今期は「恋みのり」「星の煌めき」を栽培しております。3棟ずつ交互に苺狩りできるようにしていますので、ご来園いただけると3種類以上食べ比べしていただけます。味の違いをぜひお楽しみください。

住所
〒289-1326
山武市成東734-3
アクセス
東金有料道路、山武成東インターより車で10分(5.4km)。東金インターより車で20分(12.5km)ほどです。
HP
https://www.kubohara.com
営業時間
9:30~15:00
定休日
不定休

10相葉苺園

当園は、国道沿いの直売所と苺狩りのハウスを別な場所で行っており、めずらしい苺を食べ比べしてみたいという皆様のご要望により、毎年15~19品種程を栽培しております。あきひめ、ふさのか、とちおとめ、べにほっぺ、やよいひめ、かおりの、おいCベリー、さちのか、ゆめのかをはじめ、人気の真紅の美鈴(黒苺)やチーバベリー、えちごひめ、星の煌めき、あまおとめ、とうくんなど、他にも希少な品種も栽培しておりますので、ぜひご来園ください。これからも、めずらしい苺作りに力を入れ、多くのお客様に楽しんでいただけるよう頑張ってまいりたいと思います。

住所
〒289-1328
山武市湯坂344
アクセス
山武成東インターから車で約5分
HP
https://aiba-15.com/index.html
営業時間
苺狩り 土日祝9:30~ 平日10:00~
直売所 10:00~
定休日
不定休(直売所は無休)

11小安苺園

昭和43年(1968年)にいちごの栽培を開始し、40年以上、この地で栽培を行って来ました。いちごの栽培は本当に難しいですが、多くの方に美味しいいちごを食べていただけるよう一生懸命に作ってまいりたいと思います。2022年シーズンは新しい高設栽培のハウスで8種類を栽培します。あきひめ、ふさのか、とちおとめ、べにほっぺ、やよいひめ、かおりの、おいCベリー、千葉の新品種チーバベリーを栽培しております。完熟してこそ苺本来の味を楽しめるので、苺狩りはまだやったことがないのでしたら、絶対におすすめです。甘さと香りにびっくりするはずですよ。

住所
〒289-1335
山武市板附53-5
アクセス
山武成東ICから車で約3分
HP
http://koyasu15.com/
営業時間
10:00~15:00
定休日
不定休

12石田農園

土耕栽培に加え、苺ステーション(高設栽培)も行っています。※車椅子は通れませんのでご了承ください。2022年シーズンの栽培品種は、あきひめ、ふさのか、べにほっぺ、やよいひめ、さちのか、おいCベリー、真紅の美鈴(黒いちご)、チーバベリー、恋みのりの9種類です。多くのお客様に喜んでいただけるみずみずしい、新鮮な苺を栽培してまいりたいと思います。

住所
〒289-1215
山武市矢部354-1
アクセス
東金有料道路、山武成東インターより車で1分(700m弱)
HP
http://ishida15.com/
営業時間
9:00~(無くなり次第終了)
定休日
不定休

13小山ファーム

当園は、2006年から山武市成東観光苺組合に加盟させていただきました。千葉県の品種「ふさのか」には特にこだわりを持って栽培しております。当園では苺狩りのお客さまに、コンデンスミルクをお出ししていません。というのも、苺本来の味を、ぜひ皆様に味わっていただきたいからです。色々な種類の食べ比べを楽しむ為に、ぜひそのまま味わってみてください。これからも皆様に安心して、美味しいいちごを提供できるよう色々と研究を重ねて参りたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

住所
〒289-1314
山武市下横地1912
アクセス
京葉道路(宮野木JCT)→千葉東金道路→圏央道 山武成東IC出口を左折→R126左折(正面に「すぎのや本陣」)→順子の苺園の次の信号を右折→道なりに約4km
HP
https://koyama-farm.jp/
営業時間
9:00~16:00
定休日
火曜日

14有野実ファーム

通年を通して30種類以上の野菜やフルーツの収穫体験ができる農園です。アウトドアが好きな方々に向けた施設運営をしていますが、収穫体験の一環として、人気の苺狩りも始める運びとなりました。苺狩りはハウス6棟、1月〜5月までさまざまな品種を食べ比べして頂けるように致しました。今年予定している品種は全部で10種類、「紅ほっぺ」、「かおりの」、「もういっこ」、「とちおとめ」、「やよい姫」、「ゆめのか」をはじめ、千葉県が発祥で人気の「真紅の美鈴(黒イチゴ)」、「チーバベリー」、最近人気が出てきた「恋みのり」、糖度が高いことで人気の「あまおとめ」を提供いたします。 苺狩りだけではなく、農園ではさつまいもや落花生、ブルーベリー等の収穫も楽しめ、アウトドア気分を満喫できるキャンプ場や地産地消にこだわった農園レストラン「ヴェルデューレリッコ」も併設しておりますので、宿泊やランチと苺狩り、各種農園狩りを組み合わせて休日を家族で楽しむプランもおすすめです。いつもと一味違った休日をすごしてみてはいかがでしょう。

住所
〒289-1222
山武市板中新田224
アクセス
「東関東自動車道 酒々井IC」から約12km。30分ほど。 「東関東自動車道 富里IC」から約14km 。40分ほど。 ※大型車の方 「東金有料道路 松尾IC」から約9km。20分最寄り駅「JR 八街駅」 徒歩:約8km。2時間弱ほど。 自転車:約8km。30分ほど。 タクシー:約8km。20分ほど。料金は3,000円前後。
HP
https://arinomi.co.jp/
営業時間
8:30~15:00
定休日
なし

15広口苺園

苺狩りの棟は、大型の広々とした3連棟をはじめ、苺狩りをゆったりお楽しみいただける、のどかな環境です。品種の選定はこだわりの7品種。食べやすさで定評のある「あきひめ」、千葉県の人気品種「ふさのか」、栃木生まれのあまくてコクのある「とちおとめ」、静岡生まれの「紅ほっぺ」、人気上昇の「やよいひめ」、三重の品種「かおりの」、もう一個食べたくなる美味しさの「もういっこ」を栽培しております。

住所
〒289-1311
山武市早船1584
アクセス
東金有料道路、松尾横芝インターより車で10分(6.4km)国道126号線、早船交差点すぐの場所です。交差点に看板がありますので、目印にしてください。家族全員でみなさまのお越しをお待ち申し上げております。苺狩りの駐車場は40台ほど停められる広さで、観光バスのご利用も可能です。
HP
http://www.hiroguchi.com/
営業時間
9:00~16:00(無くなり次第終了)
定休日
不定休

16梶いちご園(旧小手苺園)

いちご狩りの品種は、こく・酸味・甘さが絶妙な「さちのか」を中心に、やよいひめ、べにほっぺ、とちおとめ、あきひめ、おいCベリー、千葉県の最新品種「チーバベリー」そして「真紅の美鈴(黒苺)」も少々栽培しております。今年はもものような香りの「恋みのり」にもチャレンジしています。土にこだわり、元気ないちごが育つよう様々な労力をかけています。また当園自慢の手作りジャムはトロトロした食感がたまらないという常連さんが多くおります。是非ご賞味ください。

住所
〒289-1311
山武市早船1482
アクセス
東金有料道路、山武成東インターより車で10分少々(6.7km)
HP
http://kaji15en.parallel.jp/
営業時間
9:00~(無くなり次第終了)
定休日
不定休

17かわつら苺園

大型ハウスでゆったりといちご狩りが楽しめるよう心掛けています。いちごは毎年、特徴ある8種類程度の品種を栽培し、食べ比べが楽しめるようになっておりますので、ご来園の際はぜひ、お気に入りの品種を見つけてみて下さい。ポピーなどの季節の花摘みも人気です。

住所
〒289-1311
山武市早船478
アクセス
東金有料道路、山武成東インターより車で10分少々(6.6km)
HP
http://www.kawatsura15.com/
営業時間
10:00~15:00(無くなり次第終了)
定休日
不定休

18作田苺園

多くのお客様に喜んで頂ける、みずみずしい新鮮な苺を栽培してまいりたいと思います。コロナの影響もあり、2022年も苺狩りは行わず、直売(テイクアウト)に専念いたしますのでご了承ください。

住所
〒289-1334
山武市和田1250
アクセス
直売所は山武市成東インター出口から約1km
営業時間
10:00~(無くなり次第終了)
定休日
不定休

19杉谷苺園

栽培品種は、4品種。誰もが知っている安定のおいしさ「とちおとめ」、糖度が高くビタミンCも豊富な「おいCベリー」、新品種の「ほしうらら」、ちょっと珍しい「やよいひめ」です。国道周辺の賑わいからちょっと離れた落ち着いた田園風景が楽しめる一帯です。楽しい時間をご家族でゆっくり楽しんでいただきたいと思います。

住所
〒289-1324
山武市殿台430
アクセス
国道126号線から津辺交差点を右折、県道121号線を約900m本須賀海岸に向かった場所にございます。
営業時間
10:00~17:00(無くなり次第終了)
定休日
不定休

20内山苺園

当園の苺狩りは450坪の大型ハウスで10品種の食べ比べが出来る苺園です。より多くの方に楽しく、美味しく、苺狩りをして頂きたいと思います。

住所
〒289-1324
(直売所)山武市殿台450
〒289-1321
(ハウス)山武市富田1627
アクセス
千葉東金道路から約20分少々です。山武成東インターから10分少々です。JR成東駅からタクシーで約5分程です。
HP
http://uchiyamaichigo.blog.fc2.com/blog-category-0.html
営業時間
9:00~15:00
定休日
未定

21マルキ苺園

家族で栽培に取り組み、長年栽培している「さちのか」をメインに、「とちおとめ」「べにほっぺ」、ビタミンC豊富な「おいCベリー」、「かおりの」、千葉の品種「チーバベリー」と「ふさのか」、新品種の「よつぼし」「星の煌めき」の計9品種を栽培。おいしいイチゴを作って皆様のお越しを心からお待ちしております。成東のいちごはおいしいよ!って思っていただけるよう、さまざまな研究を重ね、おいしく・安心して・楽しくの3つのキーワードにしたいちご狩りを目指して参ります。

住所
〒289-1324
山武市殿台484
HP
https://maruki-ichigo.com/
営業時間
10:00~15:00
定休日
不定休

22緑川苺園

今期は約10品種を栽培。コクと香り甘さの「とちおとめ」、食べやすさで定評のある「あきひめ」、「紅ほっぺ」「やよいひめ」「かなみひめ」「かおり野」「おいCベリー」「ゆめのか」といった、色々な種類のいちご狩りが楽しめます。また千葉県の新品種「チーバベリー」「真紅の美鈴(黒苺)」、人気上昇中の「恋みのり」もありますので、食べ比べして、それぞれの味、香り、甘み、酸味、食感の違いを楽しんでくださいね。太陽の光をいっぱいに浴びた新鮮いちごが、皆様のご来園をお待ちしております。

住所
〒289-1321
山武市富田273
アクセス
圏央道の山武成東インターより車で10分少々(5.5km程)
HP
https://midorikawa15.com/index.html
営業時間
9:30~(無くなり次第終了)
定休日
火曜日(祝日の場合営業)

23順子の苺園

デリケートないちごをやさしく作っております。栽培品種は「あきひめ」「ふさのか」「とちおとめ」「べにほっぺ」「やよいひめ」「かおりの」「おいCベリー」千葉県の新品種「チーバベリー」の8品種です。ご家族の思い出つくりに、是非とも成東のいちご狩りに足を運んでください。ポピー狩りもできますよ!春を満喫しにいらしてください。

住所
〒289-1321
山武市富田ト-249-4
アクセス
東金有料道路、山武成東インターより車で10分少々(5.9km程)
HP
http://junko15.com/index.html
営業時間
10:00~16:00
定休日
不定休

24あきら苺園

いちご狩りの品種は、12種類を栽培(2022年シーズン)。イチゴ狩りに来ないとなかなか食べられない、千葉県の新品種で話題の「チーバベリー」「黒イチゴ(真紅の美鈴)」をはじめ、「あまえくぼ」「よつぼし」を少しご用意しました。最近人気が出てきた「恋みのり」ビタミン豊富で甘い「おいCベリー」もおすすめです。他にも章姫、紅ほっぺ、かおり野、とちおとめ、白い苺を栽培しています。奥様は介護福祉士の資格を持ち、体の不自由な方やお年よりの方に非常に人気です。

住所
〒289-1321
山武市富田764-4
アクセス
山武成東インターを出て、突き当たりを左折し、道なりに進むとJRの踏切が有り、さらに進むと「JA緑の風」、突き当たりは「すぎのや本陣」があるT字交差点です。そこを左折して、国道126号線(ストロベリーロード)を銚子方向へ道なりに進むと、あきらいちご園の直売所が見えて来ます。駐車場は道路を挟んで両側にあります。
HP
http://akiraichigo.com/
営業時間
10時~無くなり次第終了
定休日
月曜日

25なごみ苺苑

なごみ苺苑は、2015年12月にオープンした苺狩り農園です。苺狩りの品種は、徐々に増やして10種類以上を栽培。千葉の新品種「チーバベリー」、千葉県で生まれた希少品種「真紅の美鈴(黒イチゴ)」、静岡生まれでコクの有る甘さの「紅ほっぺ」、三重生まれでさわやかな甘さと上品な香りあふれる「かおり野」、ビタミンC豊富な「おいCベリー」、静岡生まれで細長い実が特徴の「章姫」他を栽培しています。最近人気が出てきた「恋みのり」「星の煌めき」「あまおとめ」の栽培も始めましたので、要チェックですよ。

住所
〒289-1321
山武市富田718-1
アクセス
圏央道の「山武成東インター」を出て、突き当たりの信号を左折。そのまま道なりに進むと「すぎのや本陣」があるT字交差点です。そこを左折して、国道126号線(ストロベリーロード)を銚子方向へ道なりに進み山武警察署の先約400m程で「なごみ苺園」の受付が有ります。
HP
https://nagomi15.com/
営業時間
9:00~(無くなり次第終了)
定休日
不定休

26石橋苺園

いちご狩りのできる品種は、千葉県生まれの人気品種「ふさのか」、上品な甘味の「章姫(あきひめ)」、濃厚な甘さの「さちのか」、とちおとめ、やよい姫、かなみ姫、べにほっぺ、かおりの、おいCベリー、最近人気上昇中の「星のきらめき」「さがほのか」、千葉県の新品種「チーバベリー」「真紅の美鈴(黒イチゴ)」などの希少品種も含め今期は13種のいちごを栽培しております。ご自分の一番好きな品種を見つけに来て下さい。

住所
〒289-1311
山武市早船1468
アクセス
東金有料道路、山武成東インターより車で10分少々(6.8km)
HP
http://www.ishibashi15.com/
営業時間
9:00~15:00(無くなり次第終了)
定休日
不定休

27ストロベリーハウスおて

当園は東金有料道路、山武成東インターより車で約10分少々(6.7km)の国道126号線(ストロベリーロード)沿いです。外は寒くても、ハウスの中は春いっぱい、甘いいちごいっぱい、園主と楽しくおしゃべりしていってください。お待ちしています。当園は、車椅子でゆったりとイチゴ狩りが出来る高設栽培ハウスと、土耕栽培ハウスの両方が有ります。千葉の品種の「ふさのか」をはじめ、「さちのか」「とちおとめ」「べにほっぺ」「かなみひめ」「やよいひめ」に加え、糖度が高くビタミンCが豊富で人気の「おいCベリー」、計7品種を栽培しています。甘さたっぷりのイチゴ、酸味とのバランスが取れたジューシーなイチゴなど、色々特長が有るので、食べ比べてみてくださいね。

住所
〒289-1311
山武市早船1487
アクセス
東金有料道路、山武成東インターより車で約10分少々(6.7km)の国道126号線(ストロベリーロード)沿い
HP
https://strawberry-ote.com/
営業時間
未定
定休日
不定休

28JA山武郡市農産物直売店「山武緑の風」大網店

農家の方が心を込めて育てた野菜やお米はとっても新鮮です。採れたての地元野菜が並びます。

電話番号
0475-70-0701
住所
〒299-3221
大網白里市富田23-2
アクセス
JR外房線大網駅下車 徒歩25分
営業時間
9:00~18:00
定休日
火曜日、12月31日~1月4日

29岩井ファーム ゲストハウス/一社)里山ソーシャルデザイン

岩井ファームは、東京・神奈川から車で約1時半、千葉県南東部の静かな農村地帯「睦沢町」にあります。周囲には田んぼや畑、川があり、これらの自然環境をつかった、米づくり体験、手作りピザ体験、ジビエ料理体験、餅つき体験、薪割り、季節のジャム作りなど、様々な体験オプションをご用意しています。房総の里山体験をお楽しみください。ゲストハウスの宿泊は、一日一組限定。【無料WiFiあり】(一社)里山ソーシャルデザインのメンバーが運営しています。

住所
〒299-4412
長生郡睦沢町岩井深田522
おすすめ
屋外テラスや庭で、BBQや焚き火、花火などが楽しめて、家族連れに人気です。冬は、室内の薪ストーブも体験できます。BBQ、キャンプ用品などのレンタル有り。温泉やレストラン、農産物直売所を併設した「道の駅むつざわ」、スーパー、コンビニまで、車で約10分。一宮海岸まで約15分。
アクセス
車で
■東京方面から:京葉道路または高速湾岸線~千葉東金道路~千葉外房有料道路~茂原~南総広域農道~睦沢町
■東京西・神奈川方面から:東京湾アクアライン(海ホタル経由)~圏央道~茂原長南IC~国道409号~長南~睦沢町 ※無料駐車場あり
■JRでお越しの場合:上総一ノ宮駅から県道85号線を経由してタクシーで約10分
HP
https://stayjapan.com/area/chiba/chosei/pr/13200

30国民宿舎サンライズ九十九里

千葉県房総半島東岸、九十九里浜に白の帆のようにゆったりとカーブを描いて建つ個性ある外観が九十九里浜のシンボル的な存在となっているホテル。人気NO1の「SUNRISE BAUM」はオリジナル商品!地元の食材にこだわり、県内のはちみつ、南房総市の近藤牧場の牛乳と君津市の菜の花たまご、九十九里の塩を使用して千葉県内の工房でひとつひとつ丁寧に焼いています。

おすすめ
屋内温水プールで健康づくり。グラウンド・ゴルフコース・テニスコートあり。
電話番号
0475-76-4151
住所
〒283-0114
山武郡九十九里町真亀4908
アクセス
JR外房線大網駅より小湊バス「サンライズ九十九里」終点下車 ※大網駅よりバスにて約35分
営業時間
7:30~20:30
定休日
無休(メンテナンス時のみ休業)
HP
http://www.sunrise99.jp/

31海の駅九十九里

施設に入ると約3,000匹の真いわしがお出迎え。直売所では目の前の片貝漁港で水揚げされた新鮮な魚介類はもちろん、太陽の恵みを沢山受けた新鮮な野菜などがお買い求めいただけます。フードコートでは地元食材を活かしたいわしやはまぐり等、九十九里ならではの食材をご堪能下さい。

おすすめ
2階フードコートでは九十九里で水揚げされた四季折々の新鮮な魚介類をたっぷり使用したお刺身や天ぷら等の定食がお手頃価格でお召し上がりいただけます。
電話番号
0475-76-1734
住所
〒283-0102
山武郡九十九里町小関2347-98
アクセス
"車:東金九十九里有料道路 九十九里ICより車で8分
電車/バス:JR東金線 東金駅から本須賀行きバス 海の駅九十九里下車徒歩2分
営業時間
9:00~17:00
定休日
無休
HP
http://uminoeki99.com

32農産物直売所 旬の里ねぎぼうず

旬の里ねぎぼうずでは,毎朝地元及び近隣地域の農業者の皆さんが栽培したとれたての野菜がそろいます。まさに旬の野菜や果物が勢ぞろいします。おいしい農産物の加工品や弁当やパンなどもたくさんあります。皆様,ぜひお立ち寄りくださいませ。スタッフ一同心より皆様のご来店をお待ちしております。

おすすめ
一年を通じて茂原市の特産品となりつつあるジビエ肉の加工品,茂原本納ねぎを使って作り,全国ふるさと甲子園,総菜部門で第一位に輝いた「葱ッぺ餃子」があります。
12月~3月いちご、8月・9月梨、9月・10月いちじく
9月~長野県リンゴ農家直送のりんご
電話番号
0475-34-4800
住所
〒299-4113
茂原市法目920番地
アクセス
国道128号線を茂原市内から東金方面に向かい,信号「本納駅入り口」付近
JR外房線本納駅下車 徒歩10分
営業時間
9:00~18:30
定休日
年始
HP
http://negibouzu-mobara.com

33農産物直売所 なのはな茂原店

農産物直売所 なのはなでは、地元の新鮮野菜と市場から仕入れた商品を一年中品数豊富に取り揃えております。

電話番号
0475-47-4156
住所
〒297-0075
茂原市押日500-1
おすすめ
季節の鉢花・野菜苗・切花も豊富に取り揃えております。
アクセス
外房線茂原駅下車 徒歩60分
営業時間
9:00~17:00
定休日
1月1日~5日

34JA長生ながいき市場

南九十九里の温暖な気候で、育まれたハウス栽培のトマトです。一年中収穫できる事と、生産部会で土地と気候に合った品種を統一して作付けする事で食味と形状にこだわって栽培しています。ぜひ一度、ご賞味ください。

電話番号
0475-44-6800
住所
〒297-0012
茂原市六ツ野3981-1
営業時間
4/1~10/31 9:00~19:00  11/1~3/31 9:00~18:00
定休日
1月1日~1月4日

35農産物直売所 なのはな東浪見店

農産物直売所 なのはなでは、地元の新鮮野菜と市場から仕入れた商品を一年中品数豊富に取り揃えております。

電話番号
0475-47-3600
住所
〒297-4303
長生郡一宮町東浪見1616-4
おすすめ
季節の鉢花・野菜苗・切花も豊富に取り揃えております。
アクセス
外房線東浪見駅下車 徒歩5分
営業時間
【夏季】8:30~18:00、【冬季】9:00~17:00
定休日
1月1日~5日

36ながら太陽ファーム「産直広場太陽」

ながら太陽ファームは、太陽建設㈱が運営する複合型農業施設です。地元産農産物を中心とした新鮮で豊富な品ぞろえの農産物直売所「産直広場太陽」では、毎月恒例の感謝セールでは、長柄産自慢の美味しいお米「坂下米」の試食販売を始め、様々なイベントセールを開催し好評をいただいております。同敷地内には、ブルーベリー摘みも楽しめるブルーベリー園、かるがも農法による田、自社生産の「舞茸」も年間を通して好評をいただいております。また北海道を思わせるような広大な圃場には、そば畑が一面に広がり、自社で採れたそば粉を使用した評判の蕎麦屋「ながら長生庵」では、てんぷらが自慢の打ちたてのお蕎麦もお楽しみいただけます。圃場内に設置された「長生き展望台」からは眼下に、茂原の市街地やお天気の良い日には、九十九里の海まで遠望することができます。また、お車で10分ほどの長柄町都市農村交流センター内には、地元産の大豆を使用した「長生き味噌」や各種農産加工品を製造する農産物加工所、和テイストの日本茶カフェ、長生き味噌や麴などを使用したお料理が評判の「ながらキッチン&カフェ」も営業しています。

おすすめ
1月~3月  とれたてイチゴ直売
3月~4月  朝どれ筍 イチゴ
5月     白子産 新玉ねぎ
7月     朝どれとうもろこし、茶豆 ブルーベリー摘み スイカ
8月     掘りたて 新蓮根 朝もぎイチジク ブルーベリー 梨、カボチャ
       栗、ぶどう
10月    新米、イチジク、栗 
11月    自然薯祭
12月    正月用伸し餅販売、手作り正月飾り 等
年間を通して樹で熟した「トマト」は、好評をいただいております。"
電話番号
0475-47-3711
住所
〒297-0206
長生郡長柄町山根2010
営業時間
9:00~18:00
定休日
第1水曜日
HP
http://www.nagara-taiyofarm.com/

37道の駅ながら

道の駅ながらは、千葉県のちょうど真ん中に位置しており、都市部からの来訪者に向け、房総地域の情報を発信する場としての一翼を担っています。また、新鮮で安心安全な農林産物をメインに、加工食品や工芸品などを多く取り揃え、消費者のニーズにお応えしています。

おすすめ
人気のサイクリングを楽しみながら、長柄町を訪れる方に、サイクルステーション(工具あり)をご用意しています。
電話番号
0475-35-4741
住所
〒297-0233
長柄町六地蔵138-1
アクセス
車:圏央道茂原長柄SICから約5分
電車:JR外房線茂原駅からバスで30分 バス:小湊鐵道バス六地蔵バス停から徒歩1分
営業時間
9:30~17:00
定休日
1月1日~3日
HP
http://www.nagaramitinoeki.com/

38げんきの里 ひまわり

げんきの里ひまわりでは新鮮な野菜やたくさんの農産物が並んでいます。旬に合った野菜が並び、特にトマト・玉葱が人気商品となっています。

おすすめ
5月:大人気「白子玉葱」が目玉商品となります。
4月・12月:年2回大セールを開催。
電話番号
0475-33-1002
住所
〒299-4217
長生郡白子町北高根3633
営業時間
9:00~18:00
定休日
12月31日~1月5日
HP
http://www.facebook.com/gennkinosatohimawari

39道の駅季楽里あさひ

道の駅季楽里あさひでは、地元で採れた新鮮な農産物や花卉、飯岡漁港直送の魚介類などをお買い求めいただけます。旭市産の朝採れ野菜やお米、豚肉(マーガレットポーク)をふんだんに使った「恋する灯台カレー」も人気です!

住所
〒289-2511
旭市イの5238番地
アクセス
総武本線旭駅下車 徒歩20分
営業時間
9時~18時
定休日
元旦
HP
https://kirari-asahi.com/